MEMBERS 社員インタビュー
SANWA流クルマ道
量産へとスムーズに
移行させるために
製造部 生産企画課 三和 聖往
Profile
2013年入社。学生時代は自動車部に所属し、走りはもちろん自動車の分解、改造、整備もこなした。その経験は入社してから役立っているという。「正直、学生の頃はクルマにインシュレータはなくてもよかった(笑)」とか。
「量産前にリスク潰し」
生産企画課では、試作品製作、金型設計・製作・修理・改造といった業務を担っています。技術部で設計されたものを実際に試作品としてかたちにするのが我々の仕事です。インシュレータはプレス加工でつくりますが、そのために必要な金型製作には大きなコストがかかるので、事前の検討が欠かせません。たとえば図面通りにつくるとアルミ材料に無理な力がかかって不良品が出る恐れがあるとか、工程数が増えて量産段階でコストがかかるとか、後から部品が付けづらいとか……、量産しやすさも含め、製造上のリスクやコストを考え、技術部とハードな議論を交わします。
「とりあえずつくって解決」
実は1年前、私も技術部にいたので、当時は「なんでこの図面でできないのか」とか思っていました。でも、こちらに来て、実際にものづくりを経験してみると、なるほどと思うことばかりです。製造現場の大変さもわかるので、技術部と工場のパイプ役のつもりで、両者とも連携を密にしています。もちろん問題があったとしても納期がないときは、とりあえず試作して、だめなら修正をかけていくという奥の手もあります。せっかく営業が頑張って獲得してくれたビジネスチャンスです。皆でものにしていこうという積極性とチームワークは当社ならではですね。
「全部署どこでも活躍できる人材に」
私は知的財産学部出身なので、当社がNimbusGⅡというアルミ材で特許を持っていると知って入社を決めました。大学時代、自動車部で自動車の分解、改造、整備をした経験はあったものの、文系学部ですからまさか技術部に配属されるとは思いませんでした。でも必死で勉強したおかげで何とかついていきました。自分としては三和パッキング工業という会社のどこに配属されても、極端にいえば全部署、どこにいっても仕事ができるだけの人材になりたいと思っています。そのためには社内のいろんな人と話すようにしています。当社はちょうどいいサイズの会社なので、各部署間の距離が近く、他部署の先輩・上司でも気軽に話すことができます。その意味ではやる気次第で成長していける環境だと思っています。
off の過ごし方
「三度のメシよりクルマ好き」
18歳で免許を取ってからというものクルマが大好き。学生時代はクルマにお金が必要だったので、コンビニ店員、学生服の採寸、弁当屋、イベント、工事現場……いろんなバイトをしました。友だちもたくさんできて、いい経験になりました。当社は休日数が多くて、1週間ほど休んで旅行に出るのもOK。会社の人と韓国に行ったこともありますね。愛車は日産ステージア。黒色なので「霊柩車か」とかいわれてますけど(笑)。週末に洗車するのを楽しみにしています。